広島4位・小林樹斗 両親は怒鳴らずに“叱る”が子育ての方針

公開日: 更新日:

 夢のマイホームはリビングを含め4つの部屋を持ち、駐車場には2台の車を置いている。

 庭では当時の小林の身長、180センチのハイノキという木を植えたほか、ホウレンソウを育て、収穫を楽しんでいるそうだ。

■元陸自の父、溶接できる母

 英樹さんは、鉄工所・コバヤシメタル工業を経営している。鉄に加工を施し、主に各家庭の階段に設置する「アイアン手すり」をつくっているのだ。妻・由起子さん(39)も溶接などを手伝い、注文1件あたりに数日かけてアイアンを組み立てる。多くの家の階段を見て、課題を解決してきたからこそ「2階不要論」にたどり着いたのだろう。

 中・高で柔道部に所属し、卒業後は陸上自衛隊に4年間籍を置いた英樹さん。足腰は並のお父さんよりも頑健だ。

「僕は就職氷河期の1期生なんです。世の中の景気が悪く、やりたいことも特にありませんでした。そんな時に家の近所のおじちゃんに勧誘され、自衛隊に入ることに。訓練は過酷なものもありましたよ。思い出すのは毎年夏場に行った富士山での演習です。30キロの装備と6キロの長い銃を持って、1週間ほど山ごもり。暑いし、自分は臭いし、1日2、3時間の仮眠しか取れませんでした。タイミングが悪く台風が直撃したこともあります。でも、自分の背丈くらいある草むらに入れば風が防げるんですよ。食事? ヘビですか?そんなグロテスクなことしませんよ(笑い)。それはもっと厳しい部隊です。普通に缶詰を食べていました。そんな生活もなかなか楽しくて、2年間の任期制自衛官として入隊したのを1度更新したので、計4年間の在籍です。その後は父が経営する鉄工所を手伝い、独立を経て、今ですね」(英樹さん)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑