“女子プロレスの求道者”里村明衣子が語るWWE参戦への思い

公開日: 更新日:

 およそ8年ぶりに凱旋したマー君こと楽天田中将大(32)とすれ違うようにして、東北を巣立った女性アスリートがいた。女子プロレス団体「センダイガールズプロレスリング」(仙女)の代表で、日本のトップ女子プロレスラーである里村明衣子(41)だ。

 1995年に元クラッシュ・ギャルズの長与千種さん(56)が興した「GAEA JAPAN」で、史上最年少(当時)の15歳でデビューした里村は、同団体解散後の2005年に、新崎人生(54)が発足した仙女で看板ファイターとしてけん引。すでに東北地方で圧倒的な知名度を誇っていた「みちのくプロレス」の背中を追い、女子プロがプロ野球サッカーバスケットボールと肩を並べる地域密着型のプロスポーツになるべく奮闘した。

 そんな矢先の2011年3月11日、東日本大震災が起こった。

■現実を受け止められなかった

あの時は、仙台駅前にある商店街の中のスポーツジムにいました。慌てて商店街に出たら、お店の窓が割れてて、中から血だらけの人が出てきました。町の信号は全部消えていて、いつもなら車で5分で事務所まで帰れるところが、2時間もかかった。車のナビでテレビを見たら、NHKで津波が映っていて、いつも泳ぎに行っていた海水浴場に300体の遺体があがっていると……怖さのあまり、現実を受け止められませんでした」と里村。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性