本田圭佑が“格下”アゼルバイジャンに流れ着いた本当の理由

公開日: 更新日:

 アゼルバイジャン1部ネフチ・バクーに所属する元日本代表MF本田圭佑(34)が、3日の移籍後初ゴールに続いて現地8日にもゴールを決め、2試合連続で存在感を強烈アピールだ。

 敵地でのサバイル戦にスタメン出場の本田は後半27分、相手ゴール前でコボレ球に反応。利き足の左足で<倒れ込みシュート>を決め、チームの4―0快勝に貢献した。

 本田が熱望する東京五輪のオーバーエージ(OA)枠での出場は「100%ない」(サッカー関係者)とはいえ、五輪メンバーが発表されるまで活躍した場合、メディアも面白がって「世界を知る本田は24歳以下の五輪代表に必要」などの論調で報じ、森保監督は雑音に難儀することだろう。

「そもそも本田がなぜアゼルバイジャンに移籍したのか、こんな事情が隠されているのです」と前出の関係者が続ける。

「2008年のオランダを皮切りにロシア、イタリアと欧州を渡り歩いて17年のメキシコと18年の豪州を経て20年1月、ブラジルの古豪ボタフォゴに移籍した本田は、個人のスポンサー企業から『欧州各国リーグ1部に所属しないと契約金は半分しか払えない』と通告されたみたいです。本田のネームバリューの高さからメキシコと豪州時代は<免除>されて満額が支払われたようですが、ブラジルではキッチリと減額されてしまい、そこで本田側は『欧州1部ならどこでもいい』と言わんばかりに移籍先を探し、レベルも人気もイマイチのアゼルバイジャンに流れ着いたというわけです」

 ソロバン勘定の上手な本田ならでは――か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明