オミクロン株大流行で国内スポーツ界は崩壊寸前…アマ競技にもクラスターで続々大会中止

公開日: 更新日:

■講道館杯は中止、センバツは…

 柔道では今月17、18日に行う予定だった講道館杯が中止になった。所属先や練習拠点での感染者が急増。チーム自体が活動中止になるなど、とても大会を開く状況ではなくなった。

新型コロナウイルス感染の再拡大を受け、講道館杯をはじめとする主催大会の計画に影響が出ております。当連盟といたしましては、引き続き政府や自治体の方針に基づき安全面を最優先に事業を続けるとともに、当連盟の新型コロナウイルス感染症対策委員会を中心に、安全な競技活動のための指針の適時アップロードや情報発信を行ってまいります」(全日本柔道連盟企画課)

 高校野球の春のセンバツ(3月18日開幕)の開催にも影響が出るかもしれない。本来は同11日に抽選会を行う予定だったが、同4日に前倒し。大会まで時間の余裕を持たせることで、有事の際に対応しやすくするためだ。

 高野連の小倉事務局長は本紙の取材に、「現在、センバツにおけるコロナ対策に関しましては、専門家の先生方を交え、感染状況や政府、甲子園球場がある兵庫県の指針を踏まえながら検討しております。一昨年は中止、昨年は何とか開催することができました。これまでの経験から、どういう形で開催できるのか、あらゆる状況を想定しながら、準備を進めていきます」とした上で、「観客数や開会式の開催方法などは、コロナの状況や兵庫県の指針に応じて決定する形になります。それ以外にも、コロナ以前であればすでに決定している事項を決められないことは、なかなか難しいところではあります」と話した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理