精彩欠く長友佑都の“お荷物”プレーを検証 森保監督それでもサウジ戦で左SB先発起用か

公開日: 更新日:

 カタールW杯最終予選の序盤3試合を「1勝2敗」と出遅れた森保ジャパンだが、1月27日の中国戦まで<4連勝・通算勝ち点15>と好調をキープし、W杯自動出場圏内である「グループB組の2位」を守っている。 

 そして、1日、B組首位のサウジアラビアと埼スタで対戦(午後7時10分キックオフ)。この大一番に森保ジャパンは懸案事項を抱えて臨む。フィールドプレーヤー最年長・35歳の左SB長友佑都(FC東京)が精彩を欠き、チームの足を引っ張っているのだ。

 最終予選初戦のオマーン戦で先発フル出場した長友は、0-1の敗戦の一因になったと批判されて、2戦目からは6試合連続「先発─後半途中交代」となっている。

 90分間走り回れるスタミナ。攻守の切り替えの速さ。1対1などで見せるキレ味。左足クロスの正確性。勇敢なプレーなどが持ち味だが、そのすべてが全盛期と比べるとダウンしている。

「左サイドを深く侵入してニアに低い弾道のクロスを入れたり、ファーにピンポイントで正確なボールを送ったり、ゴールに直結するアシストを何度も見せてきた。それが2018年ロシアW杯以降は目に見えて減り、最近は<ファーサイドまでボールが届かない>と言われるようになった。運動量の低下に伴って思い通りのポジショニングが取れず、周囲の選手を<邪魔する>などチーム全体に悪影響を及ぼしている」(サッカー関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状