著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

佐々木朗希快投の直後…失意のロッテファンに響いた新庄監督の「あの禁止令」

公開日: 更新日:

 並ぶ並ぶスポーツニュース佐々木朗希尽くし。

「佐々木朗希、史上初2戦連続完全試合まであと3人で降板」

「佐々木朗希降板も8回パーフェクト14K102球」

「佐々木朗希、疲れもあり首脳陣の判断に納得して降りました」

「佐々木朗希、偉業目前で交代させた理由は記録よりも先々を考えて」

あの時点での交代は良かったのかネット騒然」

 佐々木朗希の話題を絞りつくして出がらしとなって、それでもお湯の中でフリフリフリフリ最後の一杯、無色透明なティーバッグの最後のひとしずくにようやく見つけた話題。

 投げ合った日ハムの上沢直之投手のツイッターに心ない敵ファン投稿「空気を読んでください」。上沢は「僕にも応援してくれるファンがいます」と返して、謝ってきた敵ファンに「僕たちのプレーで悔しいと本気で思ってくれるのは嬉しいことです」と神対応を見せた。

 上沢よ。オジサンは目が潤んだぞ。佐々木朗希と投げ合いつつ、内心「オレはあの大谷翔平にキャンプ用具の掃除を教えてやった先輩だぞ。なめんなよ」と思え、気合じゃ! と贔屓として応援しておった。8回で佐々木降板も(どっかホッとしつつ)、ヒット曲を小出しにして毎週うまい汁を吸い続ける寸止め商法かい、日曜午後のお楽しみ、「ロッテ歌のアルバム」だぁ!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  3. 3

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  4. 4

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  5. 5

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  1. 6

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  2. 7

    大阪万博はもはや「何も見られない」…閉幕まで25日、“駆け込み来場”で激混みの悲惨

  3. 8

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致