著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神の新旧スター比較 西純矢の台頭と28歳のアラサー藤浪晋太郎の落日

公開日: 更新日:

 こういう華のある高卒投手は阪神では藤浪晋太郎以来ではないか……と書いてしまうと、隔世の感がある。ひと昔前はこの藤浪はもちろん、今やMLBの大スターとなった大谷翔平らの世代が球界の最注目で、その前は田中将大斎藤佑樹らの世代、その前はいわゆる松坂世代が“世代くくり”の元祖として脚光を浴びていた。それらの前例に当てはめると、今の西の雰囲気は田中将大の世代における前田健太みたいな感じかな……と思ったりする。佐々木朗希が田中なら、西にはマエケンのような野球センスの塊を体現してほしい。

 翻って藤浪晋太郎。阪神で西が台頭してきたことによって、彼のポジションはますます危うくなっていきそうだ。

 華やかなスター性という意味では、どれだけ低迷が続いても、どれだけ青柳晃洋秋山拓巳が結果を残しても、藤浪のそれは圧倒的で、別格のロマンを感じさせた。もしも藤浪が潜在能力を開花させたら……といった夢物語がいつまでも捨てられないのは、藤浪が甲子園春夏連覇の大阪桐蔭高のエースからの高卒ドラ1、本格派の剛速球右腕などといったスターの条件がそろっているからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性