PGAツアーがピリピリ!新ツアー「LIVゴルフ招待」を目の敵にする理由

公開日: 更新日:

トッププロ流出による視聴率低下に危機感

 PGAツアーもDPワールドも、当初からLIVに参加すれば、出場資格を剥奪すると警告を出していた。というより、PGAツアーにはLIVそのものを潰す意図すら感じられた。

 1994年にグレッグ・ノーマンがサウジアラビアからの資金援助を受けてワールドゴルフツアーを企画したがトッププロが集まらず、いつの間にか構想は消滅した。その時もPGAツアーが陰で動いたとみられ今回も同様だと思われる。

 当初LIVに関心を示していた選手はフィル・ミケルソン、リー・ウェストウッド、イアン・ポールター、セルヒオ・ガルシアらピークを過ぎた選手ばかり。PGAツアーは「新ツアーはうまくいかない」と甘くみていた節がある。

 ところが初戦にはダスティン・ジョンソンが出場し、2戦目からはブライソン・デシャンボー、パトリック・リードも参戦予定。米メディアの報道によると、メジャー4勝のブルックス・ケプカまでLIVに移るという。

 デシャンボーは、「(参戦を決めたのは)ビジネス上の判断だ。自分の家族とも時間がつくれるのが第一の理由だ」と語る。だが、1億ドル(約135億円)ともいわれる支度金に加え、賞金が高額で、年間出場が少なくて高収入が得られるのならと、LIVになびく選手は増えてきそうだ。PGAツアーは、これ以上トップ選手を失えない状況に追い込まれている。

 LIVのフィールドは48選手、年間8試合が予定されており、2戦目(6月30日~7月2日)はポートランドで行われる。PGAツアー「ジョンディア・クラシック」とバッティングし、ニュージャージーの3戦目(7月29~31日)は「ロケット・モーゲージ」と重なる。9月以降もボストン、シカゴ、フロリダと米国などで5試合が予定されており、PGAツアーが新ツアーにピリピリする理由がよくわかる。

(ゴルフライター・吉川英三郎)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景