著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

全英OP予選通過は松山英樹と桂川有人だけ…日本国内での「経験」はメジャーでは通用しない

公開日: 更新日:

 海に面したリンクスでの全英オープンは、昨日今日始まったわけでもないのに、日本人選手はいまだにリンクスの本質を理解できていないのはどうしてだろう?

 今年は150回の記念大会であり、聖地といわれる世界最古のセントアンドルーズ・オールドコースで開催された。日本勢は7選手が出場し、予選を通ったのはPGAツアーで活躍している松山英樹と、一昨年プロになったばかりの桂川有人の2人だけだった。

 今年は4日間穏やかな天気に恵まれ、リンクスにしては風も強くなかった。しかし、それでもグリーンを狙う時のアイアンショットを見ているとリンクスを知り尽くしている海外選手のフィニッシュは日本選手とはまったく違った。フィニッシュを低く抑えたショットで、グリーン手前から転がして乗せていた。

 しかし、予選落ちした日本選手のアイアンショットは国内と変わりないスイングで、弾道の高い球を打っていた。肌で感じる風はさほど強くなくても、上空でかなり影響を受けるので距離感が定まらず、風に負けてしまう。

 グリーンをショートすると転がらずに止まってしまうし、ピンの近くに乗ったショットは止まらずにオーバーする。オールドコースはグリーンが広大でダブルグリーンもあって、40ヤードぐらいの超ロングパットが残ることもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ