著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神「ロマン枠」江越と陽川は来季新天地へ…“最大”の藤浪もMLBに活路を見いだすのは一興か

公開日: 更新日:

 江越大賀日本ハムにトレード移籍した。陽川尚将が現役ドラフト西武に移籍した。2人ともそのパワーや身体能力の高さなどから長らく期待されてきた阪神が誇る未完の大器、いわゆるロマン枠の野手だった。

 江越はいわゆる野人的な超フィジカルエリートで、走力と外野の守備力は一級品。あとはボールがバットに当たりさえすればトリプルスリーも狙える逸材だと高く評価されてきた。「12球団でもっとももったいない男」なんていわれるほど、そのポテンシャルに多くの指導者が魅了されてきた。実際、2016年4月には3試合をまたいでの3打席連続ホームランを記録したこともあった。

 その意味では、自身も現役時代は江越と似たようなロマン枠タイプだった新庄剛志監督率いる日本ハムへの移籍は、彼にとって栄転になるかもしれない。新庄監督は江越のポテンシャルにかつての自分を重ねるのではないか。新天地で江越が大化けしたら虎党としては複雑だが、けれどそれに期待したくなるほど、はまったときの江越のプレーは魅力的なのだ。

 かたや陽川はゴリラの愛称と背番号55が示す通り、そのパワーと長打力が売りの和製大砲候補として、長らくファームの主砲を務めた。2016~17年には2年連続でウエスタン・リーグの本塁打王と打点王の2冠を獲得。一軍では守備位置の問題でレギュラー獲得とはならなかったが、限られた出場機会の中でもその長打力は再三発揮された。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  3. 3

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  4. 4

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  5. 5

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  1. 6

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  2. 7

    石破と菅が練る「敗戦処理」案…幹事長交代で、進次郎起用、連立相手は維新が本命

  3. 8

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  4. 9

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒