阪神史上初・杉山オーナー就任から始まる“阪急イズム”の注入…「現球団幹部の総退陣」もあるぞ!

公開日: 更新日:

歴代社長が受けた“お叱り”

 実際、直近の球団社長は何か問題が起きるたびに、阪急側から“お叱り”を受けたという。関西の球界OBが言う。

「揚塩健治前球団社長時代の20年には、コロナ禍にもかかわらず藤浪ら大量の選手が合コンに参加して集団感染。シーズン中も多くの選手が遠征先で禁止されていた外食をする規律違反が続出した。これに阪急阪神HDの角会長が『けじめをつけさせる』と激怒。今回オーナーに就任した杉山社長に内部調査を指示する事態に発展した。結果、揚塩社長はその責任を取らされる形で辞任。今回のオーナー交代の引き金になったようだ」

 現任の百北幸司球団社長も阪急側から目をつけられたことがあったとか。

矢野燿大前監督によるキャンプイン直前の電撃退任発表に始まり、今季は開幕から17戦1勝と低迷。そんな中、矢野監督は4月15日の巨人戦後のテレビ会見で、『波』と大きく書かれた色紙を取り出し、一方的に信仰がかった講釈を垂れたことが大きな波紋を呼んだ。球団内でもこの言動を疑問視する声が上がる中、百北社長は阪急側から『みっともないことをさせるな』などと注意されたそうです」(同)

 球団周辺では「オーナーだけでなく、社長以下の球団幹部も近々、交代するのでは」と囁かれているという。“阪急イズム”の注入が来季、18年ぶりの戴冠の契機となればいいが。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状