大谷翔平トレード消滅でヤル気満々もカラダ悲鳴…熱望してきた「ヒリヒリする9月」への不安

公開日: 更新日:

 地元メディアなどによれば、シーズン中の補強を繰り返したため、すでにぜいたく税の課徴対象となる年俸総額(今季は2億3300万ドル=約327億円)を突破。これまではモレノ・オーナーの方針で、人件費を抑制してきたが、今季はレギュラーシーズンを勝ち抜くため、資金をつぎ込んでトレード期限ギリギリまで補強を続けるという。

 大谷はチームの姿勢について「こうやって買い手側に回ることによって、戦力的にも強化されるし、やる気というか刺激というか、そういったものも変わってくる。まずはプレーオフを、またその先を目指したい」と、新たに高い目標を掲げた。メジャー6年目で初めてポストシーズン(PS)進出が見えてきただけに俄然、やる気になるのは当然。仮にシーズン終盤まで地区優勝やPS進出争いがもつれれば、大谷はこれまで以上に自らの体に鞭打ってフル稼働するつもりでいる。

 実際、大谷は首脳陣から体調管理などを一任され、出場の可否は本人の判断に委ねられている。熱望してきた「ヒリヒリする9月」を過ごせるとなれば、多少の無理を押してでも出場を強行するのは必至。一つも負けられない状況になれば、レギュラーシーズンでも通常の中5日から中4日での登板に加え、救援まで買って出そうだ。大谷はPSでのプレーと引き換えに、フィジカルに重大なダメージを負うかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動