渋野日向子「予選落ち」同然で忍び寄るシード圏外…アジア初戦2日目は70位Tに後退

公開日: 更新日:

【ビュイックLPGA上海】第2日

 13日の2日目は、2大会前のウォルマートNWアーカンソー選手権の3位で来季のシード当確ランプを灯した西村優菜(23)が67で回り、首位に2打差の通算8アンダー4位タイに浮上。週末は米女子ツアーの初優勝を目指す。

 西村は3大会前までは、来季のシード入り(80位以内)を決めるポイントランクは圏外の81位だった。それが前述の3位で61位にあげ、先週の13位で56位とし、上位60人が出場できる最終戦のツアー選手権も見えてきた。この大会に勝てばポイントランクは一気に30位以内に入ってくる。米女子ツアー1年目で苦戦続きだったが、ここまで20試合を消化。移動や日々の生活、コースへの対応など、色々慣れてきたこともあるだろうが、シード権のボーダーラインを抜け出したことで気持ちに余裕ができた点が何より大きい。

 対照的なのはポイントランク79位の渋野日向子(24)だ。今大会から4試合のアジアシリーズ(中国韓国・マレーシア・日本)は出場人数が限られ、予選落ちがない。

 攻撃的なゴルフで上位争いをすればポイントを稼げる絶好の機会。ところが、アジア初戦は初日に3オーバー69位と出遅れ、2日目もスコアを1つ落とし通算4オーバー70位タイと後退。80人しか出場していない大会でこの成績なら「予選落ち」も同然だ。

 この大会は渋野よりランキング下位の選手が上位にいるので、週末の2ラウンドで順位を上げないと80位以下となり、シード圏外に弾き出される。ちなみに、過去2年のランク80位は約380ポイント。317ポイントの渋野は12位で65ポイントを稼げばシード圏内に残れるが、巻き返しは厳しい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑