海外メジャーで次々V争い 日本人女子のレベルが上がったのか、世界のレベルが落ちたのか

公開日: 更新日:

【全米女子プロゴルフ選手権】

 算7アンダーのエイミー・ヤン(34)と2打差2位タイから発進した山下美夢有(22)はスコアを伸ばせず、通算4アンダー2位タイに終わった。【前編】からつづく。

  ◇  ◇  ◇

 それにしても、だ。3週前の全米女子オープンでは笹生優花(23)と渋野日向子(25)がワン・ツーフィニッシュ。渋野は今大会も通算2アンダー7位タイと健闘し、西郷真央(22)もこの日ベストスコアの67をマークし、7位タイで上がった。

 先の全米女子OPは古江彩佳(24)6位、海外メジャー初出場の竹田麗央(21)と小祝さくら(26)も9位。世界の大舞台で日本選手が好成績を残している。これは単なる偶然ではないだろう。

 欧州シニアツアーで活躍した並木俊明プロがこう語る。

「お世辞抜きで日本の女子プロはレベルが上がっている。理由はいくつかありますが、今は弾道測定器により、ヘッドスピード、ボールの打ち出し角度やスピン量が瞬時にわかり、数値をもとにスイングを調整できると同時に、自分に合った最適なクラブを使うことができる。それは海外選手も同じですが、日本の選手はスイングに大きな癖がなく方向性がいい。トップ位置が下がった渋野はやや例外だが、山下、古江、笹生、岩井姉妹ら、みんな癖のないスイングをしている」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!