著者のコラム一覧
菅谷齊東京プロ野球記者OBクラブ会長

1943年、東京都生まれ。共同通信社でV9時代の巨人をはじめ、阪神などを担当。1970年代からメジャーリーグも取材した。野球殿堂選考代表幹事を務めたほか、三井ゴールデングラブ賞設立に尽力。現在は東京プロ野球記者OBクラブ会長。

黄金の左腕、400勝投手・金田正一の獲得に成功した国鉄の尋常じゃない奇策

公開日: 更新日:

 そこで金田は「家族の貧乏を救うため、中退して国鉄入りを決めた」。西垣によれば、手付金20万円。8月1日に17歳になった1週間後、金田少年を東京に連れて行き、契約(契約金50万円)を結ぶ。

 残り30万円の現金を手にした金田は舞い上がり、タクシーに何度も乗った。これが花のお江戸でのデビューだった。

 振り返ると事実は小説より奇なりだった。その第一が八事グラウンド。国鉄の持ち物で、管理人が社員だったこと。最大の奇策が“町中華”の協力を取り付けたこと。捜しまくった中日にすれば灯台下暗しだった。まともな獲得合戦ならば、老舗の中日に持っていかれただろう。

 57年8月21日、金田はその中日戦で完全試合を達成している。

 策士西垣は横浜平和球場(現・横浜スタジアム)での巨人戦の前、背番号34の金田に投球練習を命じた。ちょうど巨人の選手がアップを始めたタイミングでブルペンに向かわせ、「巨人の猛者たちがそのスピードに驚いていたよ」とは西垣の述懐。意識したお披露目だった。そして8月23日、金田は愛媛・松山の広島戦でデビュー。翌年から14年連続20勝と黄金時代を築く。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”