「破蕾」冲方丁著

公開日: 更新日:

 南町奉行の内与力である岡田家に嫁いだお咲は、金子の工面ができない岡田家の一族のために、商家の娘たちに礼儀作法や三味線などを教えて家計の足しにする暮らしを送っていた。

 そんなある日、叔父と夫に代わって役人たちに弁当の差し入れをするように頼まれ、旗本の屋敷を訪れる。

 しかし、そこで待ち受けていたのは、夫の殺害を企てて牢にとらわれた高貴な血筋の女の身代わりになって、市中引き回しの刑を受けるという恐ろしい話。

 身代わりになることで岡田家が大金を得ることになると知り覚悟を決めたものの、そこで体験したのはお咲の理性を打ち砕くような屈辱と快楽の世界だった。(「咲乱れ引廻しの花道」)

「マルドゥック」シリーズなどのSF小説から「天地明察」などの歴史小説まで、幅広いジャンルで活躍する著者の初めての時代官能小説。「香華灯明、地獄の道連れ」「別式女、追腹始末」も収録。江戸の女が醸し出す、妖艶な色香を描いている。

 (講談社 1650円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑