「鬼憑き十兵衛」大塚已愛著

公開日: 更新日:

 寛永12年10月。細川忠利の剣術指南役である松山主水は、光円寺で療養中のところを元加藤家家臣の浪人たちによって暗殺された。

 彼らは「秘密裏に殺せ」というある者の命を受け、主水のみならず寺にいたすべての者を抹殺するつもりだったが、そこに獣のように身軽な少年が現れ、血まみれになりながらも暗殺者たちをすべて返り討ちにしてしまう。

 少年の名は、十兵衛。主水のもとで剣の修行をしていたが、主水が暗殺される前日に実は自分が主水の息子であるという事実を知ったばかりだった。父を殺されたことに逆上し思わず反撃した十兵衛は、その直後に大悲と名乗る鬼に取り憑かれ、そこから父の暗殺を命じた者への復讐へと走り始めるのだが……。

 著者のデビュー作となる本書は、日本ファンタジーノベル大賞2018の受賞作品「勿怪の憑」を改題し、加筆・修正を加えたもの。

 鬼に憑かれた主人公が、亡き父の無念を晴らすために復讐の日々を送るなか、この世のものとは思えない怪しげなものとの遭遇を経て、成長を遂げていく。新人ながらも、緊迫感あふれる見事な描写で読者を引き込む手腕は見事。

 (新潮社 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性