「オサヒト覚え書き 追跡篇」石川逸子著/一葉社

公開日: 更新日:

 今年86歳の著者は、明治天皇の父の孝明天皇(オサヒト)の亡霊が追う形で「閔王妃殺害」や「琉球処分」の闇に光を当てる。

 とりわけ、現在、鮮明にしなければならないのは1895年10月8日の閔王妃殺害だろう。詩人である著者が指摘するように、大声でヘイトスピーチをしている連中は、隣国の皇后を朝鮮公使の三浦梧楼が首謀して殺したことなどまったく知らないと思われるからだ。その前に三浦は学習院院長をやっている。

 日本の言うことを聞かない高宗の王妃を世界に恥ずべき野蛮なやり方で暗殺した。野蛮でなければいいわけではないが、殺害を朝鮮の訓練隊のしわざと見せかけるため、警備の者の制服制帽を奪って、下手人の日本人巡査に着せることまでしたのだった。犯人たちは最初、王妃の遺体を井戸に投げ込み、それでは見つかるかもしれないと、石油をかけて焼いている。殺す前に陵辱したともいわれる。

 こうした「事件」を、日本人は忘れても彼の国の人は忘れていない。それからおよそ80年後の1974年8月15日、韓国の大統領・朴正煕の夫人が在日朝鮮人のピストルによって射殺された後、韓国人は「犯人を育て、ピストルを“供給”したのは日本だ」として激しく怒り、連日、日本大使館へデモをかけた。そのとき彼らは口々に、「日本はまたも我が国母を殺した」と叫んだのである。

 この本のオビに「反帝ドキュメンタリー・ノベル」とあるが、私も天皇制支持者ではない。しかし、日本の皇后が同じような形で殺されたら、どう思うのか。

 イトマン事件で知られる許永中が「泥と血の我が半生」を語った「海峡に立つ」(小学館)で、伊藤博文を殺した安重根をテロリスト呼ばわりする日本人に対して、この「国母暗殺事件」と比較して、こう怒っている。

「閔妃殺害の首謀者は、在朝鮮日本公使の三浦梧楼。この三浦のことを、日本人はテロリストとは呼ぶまい。閔妃の虐殺がテロでなければ、安重根の行為もテロ扱いできないはずだ」

 その通りと言うしかない。もちろん、閔妃暗殺は三浦の独断専行ではなく、安重根は伊藤博文の15の罪の第1番に、この殺害の罪を挙げている。そして15番目がオサヒト、すなわち孝明天皇殺害の罪なのである。角田房子の「閔妃暗殺」(新潮文庫)も貴重な本だが、この「オサヒト覚え書き」はより深く歴史の闇に肉薄している。 ★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず