「娘の遺体は凍っていた」文春オンライン特集班著

公開日: 更新日:

 2021年3月下旬、ようやく雪が解け始めた北海道・旭川市内の公園で、中学2年生の女子生徒の遺体が発見された。2月13日の夕方、「今日死のうと思う」というラインメッセージを残して行方不明になっていた廣瀬爽彩さんだった。1カ月以上雪に埋もれていた遺体は凍りついていた。

 それからほどなく、文春オンライン特集班に1通のメッセージが送られてきた。学校でイジメがあったようだ、真実を調べてほしい、亡くなった爽彩さんの無念を晴らしてあげたいという、支援者からのメッセージだった。

 それから2カ月。取材班は爽彩さんの母親、親族、学校関係者、加害生徒などに取材を続けた結果、同じ中学の先輩や、その友人である他校の生徒らから、凄惨なイジメを受けていたことが明らかになった。

 中学に入学したばかりの爽彩さんにわいせつ写真や動画を要求し、ネットで拡散。複数で取り囲んで自慰行為を強要した。爽彩さんは、高い土手を下りて川に飛び込むという事件も起こした。「死ぬ気もねぇのに死ぬとか言うなよ」というイジメグループの言葉に追い詰められての出来事だった。

 笑顔をなくして怯える娘を心配した母親は、担任教師にイジメがあるのではないかと何度か相談したが、取り合ってもらえない。耐えきれずに爽彩さんは転校したが、笑顔は戻らなかった。

 誰が14歳の中学生を死に追いやったのか。学校側はイジメの存在を認めようとしない。母親同席で取材に応じた加害生徒は、イジメではなくノリでやったと反省の色がみじんもない。

 保護者説明会は荒れに荒れた。切実な質問を投げかける親たちに、学校側はなにも答えない。隠蔽体質と事なかれ主義だけが透けて見える。文春オンラインの報道によって事件は社会に広く知られるところとなり、第三者委員会による再調査が決まった。

 同じような悲劇を起こさないために、今後の調査の行方を注視する必要がある。

(文藝春秋 1540円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋