「超ファシリテーション力」平石直之著/アスコム|日刊ゲンダイDIGITAL

「超ファシリテーション力」平石直之著/アスコム

公開日: 更新日:

「猛獣使い」とも評される、テレビ朝日・平石直之アナウンサーが書いた「いかにして場を円滑に回していくか」の極意を描く本である。同氏は、各界の論客や話題の人々、炎上の渦中にいる人などが登場する報道番組「ABEMA Prime」(ABEMA)の進行を担当し、月曜日から金曜日まで番組を進めていく。

 同番組を見ると分かるのだが、とにかく出演者のクセが強すぎる。そこを同氏の存在によってなんとか回していくさまが名物のひとつだが、一般的なサラリーマンの会議術にも通じるテクニックや考え方が本書では多数登場する。

 同氏の番組の回し方を見ていると「とにかく皆の良い発言を取り出そうとする」「とにかくこの場を円滑に進めたい」「とにかく視聴者を満足させたい」ということが分かるのだが、次の言葉にすべてが集約されているだろう。

〈アベプラには、世間で気難しいと思われている人や、バッシングのさなかにいる人が、ゲストとして出演されることもあります。そうしたとき、私は自らのファシリテーターの信念として、まずはゲストに寄り沿い、言いたいことをきちんと話してもらえるよう、ほかの出演者や視聴者からの厳しい声から守るスタンスを取ることがあります。みようによってはファシリテーターである私がへりくだりすぎているように受け取られることがあることも充分に理解しています〉

 会議において、クセの強い別部署の実力者2人がいて、その取り巻きも参加したとする。そういったときに、平石氏のようなファシリテーターがいないと単なる言い争いになり、会議は決別する。そうしたファシリテートの重要性を本書はこれでもか! とばかりに繰り出す。

「即使える!キラーフレーズ集」もあるが、これがいい。参加者同士で激しい言い合いが始まってしまったときは「いったん、こちらで引き取らせていただきます」と言うのである。「遮る」ではなく「引き取る」という言葉にするのがキモだ。うーん、さすがはファシリテートのプロ!

 さて、この本について私が個人的に悲哀を感じるのが、同氏はテレビ朝日の「局アナ」の立場だったが、看板番組「報道ステーション」のメインキャスターの座を後輩である富川悠太アナに奪われ、現場リポーターになったことだ。後輩が場を仕切っている中、自分は寒さに耐えて外からリポートをする。そんな彼が再び場を仕切る立場になった。その背景も含めて読むべし、である。 ★★半(選者・中川淳一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?