「女優M子」吉川良著

公開日: 更新日:

 2020年3月21日。宮城まり子永眠、93歳。それを知った吉川良は、静岡県掛川市の「ねむの木村」の方角にウイスキーをついだグラスを向けた。自分は83歳。人生、そろそろゲームセットか。心に残る人たちの記憶が蘇る。

 前途が見えない20歳のとき、吉川は赤坂の一ツ木通りにあった酒場でバーテンダーをしていた。

 ある夜、珍しく1人で現れた吉行淳之介とカウンターを挟んで向かい合っていると、奥のフロアが急に賑やかになった。客の野球選手たちが1000円札で作った紙ヒコーキを飛ばしている。それが女の体に当たるとチップになるらしい。吉川は、嫌悪感を払うように小さく首を振った。すると、吉行も真似をして首を振った。嫌悪感の共有がうれしかった。その後、小さな首振りが吉行と若いバーテンダーの挨拶がわりになった。

 やがて物書きになった著者は、雑誌の取材で、78歳の宮城まり子に会った。若いときの1000円札紙ヒコーキの話をすると、「その話、わたし、聞いてる」と言い、「おもしろいことになったものね」と楽しそうだった。3人がつながった。

 吉川の知人に、吉行しか読まないという少し変わった大工、ベンさんがいる。時々ベンさんと酒を飲みながら「女優M子研究会」なるものを催している。「女優M子」とは、画家になりたかったベンさんが唯一描いた絵のタイトル。吉行が惚れた女優M子について、M子が惚れた小説家吉行について、男2人、飽きずに語り合う。吉行の小説の一節を味わい、ねむの木学園の子どもたちの絵に感動し、学園の歴史をひもといて、M子の愛の大きさに圧倒される。

「なんぼ愛があったって、愛だけじゃできねえよなぁ」とベンさんが言う。宮城まり子の愛と、女優M子の芸が、この歴史をつくってきたのだろうと吉川は思う。

 愛とは。優しさとは。人間とは。心の深いところに問いかけてくる感動作。

(集英社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束