「駐在日記」小路幸也著

公開日: 更新日:

 今年の1~2月にシーズン3が放映された寺島進主演の「駐在刑事」シリーズは、元警視庁捜査1課の敏腕刑事が奥多摩の駐在所へ左遷させられ、地域の住民に溶け込みながら事件を解決していくという人情味ある刑事ドラマだ。駐在所勤務という地域密着の設定が、うまい具合に人情味が醸されるゆえんだろう。本書の主人公も横浜の刑事が地方の駐在所へ赴任になるという設定だが、こちらは夫婦での赴任で、独身の「駐在刑事」とは大きく雰囲気が変わってくる。

【あらすじ】蓑島周平は30歳、神奈川県警松宮警察署雉子宮駐在所勤務の巡査部長。妻の花は2歳年上で横浜の大学病院で外科医として勤めていたが、ある事件で利き腕に傷を負い勤務医を辞める。前任地の横浜で刑事だった周平は、心の傷も負った妻に静かな暮らしをさせたいと思い、駐在所勤務を志願したのだ。物語は、赴任直後から日記をつけるようになった花の視点でつづられる。 

 時は1975年。蓑島夫妻の雉子宮での初日は、折しもザ・ピーナッツ引退公演の日。雉子宮神社の神主や、唯一の寺で住人ほとんどが檀家の長瀬寺の住職など、地域の主立った人たちに挨拶を終えた翌日曜日、松宮警察署の警部から電話が入った。横浜で起きた強盗殺人事件の犯人が、故郷の雉子宮に戻る可能性があるので調べてほしいと。ちょうど食中毒にかかった20代のカップルを花が世話をしていて、周平はそのカップルの男の方がもしやと思うのだが……。

【読みどころ】ミステリー仕立てではあるが、地域の人たちとの温かな交流が物語の中心をなす。携帯のないのんびりした時代を背景に、犯罪に対しても杓子定規に罪を断ずるのではなく、地域やその人の心情に沿ったうえで解決する人情味あふれる警察小説。 <石>

(中央公論新社704円)

【連載】文庫で読む 警察小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗