大高宏雄
著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

春興行に暗雲…若者少ない&新型肺炎で前年同月比90%割れ

公開日: 更新日:

 今年に入り、映画興行が振るわない。昨年の記録的な成績が嘘のようである。1月は昨年同月比実績(興収)の90%を切るシネコンも多かった。作品的には1月以降の公開では、今のところ興収10億円超えが2本のみ。12月末公開ながら、現在、群を抜く大ヒットは、アカデミー賞効果絶大で興収30億円間近の韓国映画「パラサイト 半地下の家族」だけだ。

 邦画も洋画も、期待作が軒並み低調だった。邦画では、岩井俊二監督の「ラストレター」、大沢たかお主演の「AI崩壊」。洋画では、クリント・イーストウッド監督の「リチャード・ジュエル」、マット・デイモン主演の「フォードVSフェラーリ」(写真)などが期待を裏切った。

 総じて、出来が悪いわけではない。とくに洋画の2本は傑作だった。となると、問題はどこにあるのか。ひとつ言えるのは、いずれも若い観客が少ないことだ。邦画では、コミック原作や若手人気俳優出演という話題性が乏しいと、若者は一気に引いていく。洋画は傑作といっても、題材的に若い人向きではない。

 新型コロナウイルスの影響も出始めている。シネコン関係者は、とくに年配者が、映画館に行くのを控えているのではないかとの見方をしている。「パラサイト」のような話題作はともかく、積極的に見たい作品がなければ、人混みを避ける年配者が増えてきても、不思議ではない。

 年が明けて、すでに2カ月近くなり、映画興行は昨年とはかなり様相が違っている。「パラサイト」人気は今年最初のトピックだが、話題作の減少含めて、不安材料が多過ぎる。3月からの春興行も、ファミリー層の動きが非常に気になる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

  2. 2
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  3. 3
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  4. 4
    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

  5. 5
    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  3. 8
    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

  4. 9
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 10
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”