松任谷由実&竹内まりや コロナ禍でも意気軒高の共通点

公開日: 更新日:

 ユーミンこと松任谷由実(66)と竹内まりや(65)。シンガー・ソングライターとしてあまたの名曲を送り出してきた2人が、意気軒高である。

 ユーミンはコロナ禍のことし、「パニックのような状態も味わいました」としつつも夏ごろには創作意欲を取り戻したそうで、39枚目のアルバム「深海の街」を12月にリリース、来年には全国ツアーも行うと発表した。

 音楽業界はライブ開催が困難となり、大打撃を受けているなか、そうした関係者にエールを送るプロジェクト発表会にアンバサダーとして出演した際は「目に見えるものだけじゃない、それ以上のパワーがあるのがライブ。ぜひ、再び体験して」と強く訴えた。

 また、このほど出演したTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で引退について質問されると、こう答えた。

「考えたことないです一度も。一度名前が出たからには逃げも隠れもできないのがショービズ。続けるにはどうしたらいいかばかり考えている」

 ニューアルバムはほぼすべて自宅でのレコーディングだそうで、その暮らしぶりを公開した映像では、夫で音楽プロデューサーの松任谷正隆(69)から「その年にしてまだ伸びしろあるじゃないですか」と向けられて「うん、自分もそう踏んでた」と答えている。音楽漬けの毎日を過ごしているからか、とても充実した表情が印象的だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い