深田恭子を使い新事業をPR? 恋人・杉本宏之氏の“男気会見”が不評なワケ

公開日: 更新日:

「銀行預金と違い投資ですので、不動産価格が暴落した場合の元本割れや、運営元の業績が悪化した場合の利払い不履行などのリスクは当然あります。利回り的には、REIT(不動産投資信託)と比べても無難な数字だと思います。不動産は立地がよければ空室は出にくいため、このサービスで募集をかけている六本木ヒルズなど都心の投資案件は空室リスクが限りなく低く、バブル崩壊が起こらない限り、物件価格が急に5%以上下落することは考えにくいでしょう」

 ただし、このサービスの特徴の一つである、テーマ設定によるリスクは未知数だという。

「立地的にイマイチな物件でも、場所にはない価値をライブ配信者向けなどのテーマ設定によって付加されているため、最初は物珍しさから満室になる可能性は高いと思います。需要に合った企画が打ち出せるか否かが、物件の価値を左右するでしょう。ただ、トレンドの移り変わりが早い世の中で、10〜20年という設定期間から考えると、1つのテーマで継続して入居者が集められるかは疑問ですね。10年後も20年後もユーチューバーが変わらず活動し続けられるかは誰にもわかりません。ブームが去ってあっという間に人が入らなくなると、物件価格はどんどん下落して行きます。さらに、保護犬や保護猫を飼うオーナー向け物件のような特殊物件の場合、近隣への配慮を徹底しなければ苦情が来るリスクも考えられるでしょう」(藤田氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ