尾藤イサオ御年81歳『あしたのジョー』熱唱にクギ付け…アニソンは時代をまたぐのだ
20日「うたコン」(NHK)は昭和・平成にヒットした懐かしのアニメソング特集だった。
幕開けは「あしたのジョー」(1970年)。御年81歳の尾藤イサオの熱唱にクギ付け。これが当時聴いていたよりもさらに声が出ていて、おまけに歌い終わりに「ジョー~」と大絶叫。とても81歳とは思えない。本人いわく「長生きするロックンローラー、尾藤イサオでございます」。内田裕也亡き後のロックンローラーの継承者がここにいたか。
続けて、岩崎良美が「タッチ」(85年)、天童よしみがいなかっぺ大将の「大ちゃん数え唄」(70年)、高橋洋子が新世紀エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」(95年)を披露した。
「40年経った今もちびっこがカラオケで歌ってくれる」という岩崎。今では「珍島物語」より盛り上がるのが「大ちゃん」という天童、「アニソンは国境を超えるパスポート」と高橋。海外に行っても日本語で一緒に歌ってくれるそうだ。1000曲以上、アニソンを歌ったレジェンドの堀江美都子も登場、「キャンディ・キャンディ」(76年)と「ひみつのアッコちゃん」(69年)を歌った。