朝晩2回でリスクを把握 「血圧」は家庭でこそしっかり測る

公開日: 更新日:

 また、家庭で測定した時は正常値なのに、医者や看護師の前では緊張して血圧が上がる〈白衣高血圧〉タイプや、病院で測定した時は問題なくても、自宅で測ると数値が高い〈仮面高血圧〉の人もいる。月1回の測定では、こうした隠れた高血圧が見落とされる可能性があるのだ。

脳卒中心筋梗塞といった〈心血管イベント〉の発症は、夜間の血圧の値が大きく関係していることが多くの疫学調査から分かっています。クルマのエンジンは動かしっぱなしだとすぐに故障してしまいます。人間の心臓も同じで、夜間はしっかり休めなければいけません。通常なら、夜間の血圧は昼間の値から10~20ぐらい下がるものです。しかし、夜になっても下がらなかったり、寝ている間の方がむしろ高い人もいる。危険なのはこうしたタイプです」

 夜間の血圧が高いかどうかの判断材料になるのが、夜寝る前の〈夜間血圧〉や、朝起きた時の〈早朝血圧〉だ。これは家庭でなければなかなか測れない。

 家庭血圧の測定は命を救う。正しい血圧の測り方をしっかり覚えておきたい。

「1日2回、朝起きた時と、夜寝る前に測り、手帳などに記録しておきましょう。起床後、トイレを我慢したまま測定すると数値が変化してしまうので、済ませた後に測ってください。夜はお酒を飲んだ後だろうが、お風呂に入った後だろうが、布団に入る直前に測ればOKです」(正林院長) 患者の中には、良好な数値が出るまで何度も測る人が少なくないという。1度の測定につき1回測れば十分。何度も測った時は、平均ではなく測った回数分の値をすべて記録しておく。血圧の変化やバラつきを把握することが重要なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状