寝酒より効果的 不眠が気になったら首凝りほぐし

公開日: 更新日:

■右腕にしびれ

「首の凝り? 当時の私は首凝りを自覚していませんでしたが、言われてみれば、首から肩にかけて無意識のうちに揉んだりしていましたね。その辺りが凝っていたんでしょうね。使い慣れた枕なのに、横になってもなじんだ感じがなく、ポジションを探してゴロゴロする。日増しに寝つきも悪くなりました」

 それまで平均6時間睡眠だったのが、平均3~4時間に。寝不足で横になっても、熟睡できなかったのがつらかった。イライラして、集中力も落ち、ミスも増える。ダマしダマし仕事を続けて1年ほど過ぎたころ、右腕がしびれて上がらなくなった。「五十肩か?」と不安になり、会社の近くで評判の鍼灸師にかかったら、「頚椎症」と言われた。首の凝りで、腕に伸びる神経が圧迫されて、しびれていた。原因は、やっぱり首だった。

 半年くらいかけて首を中心に鍼の施術を受けたところ、腕のしびれはもちろん、慢性的な不眠症が解消したのがうれしかった。

「自律神経は血圧や発汗、消化、脈拍、呼吸、気持ちなどさまざまな働きを調節しているので、障害になったときの症状がとても幅広い。そのひとつに不眠症があるのですが、患者さんはよもや首に原因があるとは思いません。だから放置されやすいのですが、“首凝り”が解消され、自律神経の障害が解消されると、不眠症もおのずとよくなるのです」(松井氏)

 自律神経のバランスが整うため、イライラしたり、落ち込んだりしなくなる。気持ちが落ち着くのも安眠のサポートに。眠れない人は、寝酒より、首をほぐした方がいいかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議