ギラン・バレー症候群 最善の治療へ知るべき5つのこと

公開日: 更新日:

 闘病生活を描いた漫画「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」が話題になっている。著者は元看護師。医療のプロの目、患者の目双方から見た「よい医療を受けるために知っておくべきこと」を聞いた。

 著者のたむらあやこさん(36)が、国が指定する難病「ギラン・バレー症候群」を発症したのは22歳の時だった。風邪などの後、自身の抗体が神経を攻撃することで起こる自己免疫疾患だ。

 40度以上の高熱、嘔吐、腹痛、発疹、足の脱力、感覚麻痺……。薬が全く効かず、たむらさんは看護師の経験から、命にかかわる病気を恐れた。入院し、十二指腸潰瘍、髄膜炎の診断を経て、腰椎穿刺(脳脊髄液検査)からギラン・バレー症候群が判明した。

 ギラン・バレー症候群について「3~6カ月でほぼ完全に治る」と説明されるケースも多いが、たむらさんは、失神や昏睡の意識障害、えび反るほどのけいれんや、「全身を切り裂かれ、ねじられ、骨から身が剥がれ、爪は剥がれ、内臓はちぎれ、という痛み」が24時間続き、嘔吐を繰り返した。

 息が吸えない、体温調整ができない、便・ガスの停止。泣きたくても涙腺の異常で涙が出ず、目や頭に痛みが走る。2年近く入院し、退院後も痛みなどから睡眠も取れない寝たきり状態が続いた。好きな絵をなんとか描けるようになったのは発症から4年目で、朝までようやく眠れるようになったのは5年目になってからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発