【人間ドック】筑波大学附属病院・つくば予防医学研究センター(茨城県つくば市)

公開日: 更新日:

「当センターの人間ドックは、オプションのメニューが豊富なのも他院と違うところです。『がん検診』は、アミノインデックスによるスクリーニングやPET検査など7つの検査から選べます。『心臓ドック』『脳ドック』『口腔ドック』も加えることができます」

「アミノインデックス」(2万7000円)は、血液中のアミノ酸濃度を測定し、そのバランスの違いを統計的に解析することで、現時点のがんであるリスクを評価する。複数のがんを同時に検査することができ、結果はランクA~Cの3段階で表示される。最も人気の高い「脳ドック」(4万3200円)は、「脳MRI」「MRA(脳の血管造影)」「頚動脈エコー」を行う。

 基本コースの検査時間は8時半~11時半で、当日に分かる血液検査データなどの結果説明や生活指導をその場で医師がしてくれる。終了後は、用意された昼食(高級弁当)を取り、希望者は午後にオプション検査をする。検査の種類や状況によっては、当日にオプション検査ができない場合もあるが、原則、3カ月以内には受けられるという。


「画像検査などを含めた詳しい検査結果は、3~4週間後にご自宅に郵送されます。病気が見つかれば当院で継続して治療しますが、重症でない生活習慣病などでは、かかりつけ医に紹介状を出すこともできます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状