朝起きたらぐっしょり…「寝汗」には意外な病気が潜む

公開日: 更新日:

「朝起きたら寝汗でぐっしょりだった」――。誰にでもこんな経験はあるはずだ。寝汗をかくのは寝苦しさから動き回ったり、精神的ストレスのせいだけではない。病気が関わっていることもある。あなたは大丈夫?

 人間は寝ている間も汗をかく。そのシステムは起きているときとは違う。汗の専門家である菅屋潤壹・愛知医科大学名誉教授(生理学)が言う。

「起きているときの汗は上がり過ぎた体温を適正に戻すため。しかし、睡眠中の汗は体温を一気に下げるためです。寝る前に手足が温かくなるのは皮膚の毛細血管を拡張させて、たまった熱を体外へ逃すため。これに伴って汗が出て急速に体温が下がるのです。眠りに入ると、その深さによって汗の量が変わります」

 睡眠には眼球運動を伴わないノンレム睡眠と、伴うレム睡眠がある。ノンレム睡眠は「脳の休息と体のメンテナンス」を行い、4つのステージに分かれる。レム睡眠は「記憶の整理」が行われる。睡眠直後はノンレム睡眠に入り、どんどん眠りが深くなる。ノンレム睡眠では汗をかき、睡眠のステージが進むにつれてその量が増えていく。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い