著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

納豆を食べても問題なし 「ワルファリン」は代替薬もある

公開日: 更新日:

 これまで紹介してきたように、身近な食品や飲料の中には薬と相互作用するものが意外とたくさんあります。注意が必要なものから絶対に一緒に摂取してはいけないもの、摂取する時間をずらしたり、量を少なくしたりなどの工夫次第でさほど気にすることはないものまで、さまざまであることがご理解いただけたかと思います。

 今回は、中でも最も有名な飲み合わせについて紹介します。「ワルファリン」(商品名ワーファリン)は血栓・塞栓症の治療や予防に用いられる薬で、「血液をサラサラにする薬」としてよく知られています。ワルファリンと相互作用をする食品中の成分は「ビタミンK」です。ビタミンKはワルファリンが効きすぎた際の拮抗薬としても用いられているほどですので、併用は要注意です。

 ビタミンKを多く含んでいる食品としては納豆が有名で、ホウレンソウやブロッコリーなどの緑黄色野菜健康食品のクロレラ、青汁にも豊富に含まれています。とりわけ、納豆のビタミンK含有量は高く、1回摂取しただけでもワルファリンの効果が弱まってしまうことが知られています。緑黄色野菜は連続で摂取すると影響が表れます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 3

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 4

    炎天の弔辞で高橋克典が読み上げた「芸能界のドン」秘話…ケイダッシュ川村会長告別式

  5. 5

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  1. 6

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  2. 7

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  3. 8

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  4. 9

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  5. 10

    ドジャース「投手」大谷翔平がMLB最大落差の“魔球”を温存する狙い…リハビリでは「実戦でもっと試したい」と