事故相次ぐ「無痛分娩」は何が問題か 麻酔専門家に聞いた

公開日: 更新日:

 麻酔で出産時の痛みを和らげる「無痛分娩」が改めて注目を集めている。「東京マザーズクリニック」(世田谷区)の柏木邦友医師(麻酔科指導医・標榜医)に話を聞いた。

 今年に入り無痛分娩の事故が相次いで報告されたことから、日本産婦人科医会は調査を開始。8月末には厚労省の研究班が初会合を開き、無痛分娩が増加傾向にあり、2016年度は全体の6.1%だったことなどを報告。リスク評価や安全管理体制の構築に関する提言をまとめるとした。

 一連の流れから「無痛分娩=危険」と思うかもしれない。しかし、無痛分娩で死亡率が高まるとの調査結果はなく、無痛分娩を積極的に勧めていない医師も、無痛分娩自体は否定していない。

「無痛分娩は医療行為なので、ほかの医療行為と同様に、合併症や副作用の可能性はゼロではありません。しかし、ゼロに近づけるための対処策はいくつもあり、当クリニックでも無痛分娩の事故はゼロ。しかし、その対処策が不十分な医療機関が多く、それが問題なのです」

 無痛分娩は一般的に「硬膜外麻酔」で行われる。刺した針を通して管を硬膜外腔に入れ、管だけを残して針を抜き、管から麻酔薬を注入する方法だ。この時、管が間違った場所に刺さると死に至ることがある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い