「おはよう」言えず 青木美保は発声障害から復帰に10年

公開日: 更新日:

 復帰のOKが出たのはその翌年です。“もう歌わなくても生きていける”と考えるようになったことで、気が楽になったのでしょうか。以前のように楽に、発声することを意識せずに声が出せるようになったんです。

 “たかが声が出ないくらい大したことない”と思う人もいるかもしれません。でも、どんな心身の機能でも失ってみないと、その苦しさは分かりません。ひとつ失うことで心が病んで、どんどん悪循環にはまっていく……。そんな経験をしたからこそ、「健康が一番」と思うようになりました。

 ストレスをためないように「多少太ってもいいか」と思ったり、腹が立つ出来事があっても、いい方向に考えることにしました。たとえば「歌えない10年間があったけれど、その分、喉を使っていなかったから、私の声帯は10年若い。10年長く歌える」って。

 何より今は、歌わせてもらえる場所があることがどれだけ幸せか、ということを噛みしめる毎日です。

▽あおき・みほ 1966年、熊本県生まれ。84年に「人生三昧」でデビューし、数々の音楽祭新人賞を受賞。その後も五木ひろし作曲の「夢一輪」、堀内孝雄作曲の「化粧」などがヒットする。2001年から活動を休止したが、11年に復帰。復帰第5弾となる新曲「花海棠」(麻こよみ作詞、岡千秋作曲)が発売中。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策