著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

コーヒーは百薬の長? 最新の研究結果と注意するべきこと

公開日: 更新日:

 コーヒーは好きな人には手放せない飲み物です。刺激性のあるカフェインを含み、常用性があるからですが、その一方で体に良い影響のある多くの生理活性物質が含まれていることも報告されています。コーヒーは体に良い飲み物なのでしょうか、それとも良くない点もあるのでしょうか。

 最近の研究では、体に良いとする結果が多く発表されています。今年の「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」という一流の医学誌に掲載された論文によると、これまでの多くの臨床データをまとめた結果として、1日3、4杯コーヒーを飲む人は、あまり飲まない人と比較して、動脈硬化の病気で死亡するリスクが、2割近く低下していました。寿命の延長効果もあり、がんになる人も少なくなっていましたから、薬より効くと言っていいぐらいの効果です。

 ただ、妊娠中にコーヒーを飲むと、流産や早産が起こりやすいと報告されています。また、高齢の女性の骨折も、コーヒーを飲むと多くなると指摘されています。コーヒーの成分は妊娠中に濃縮されますし、女性ホルモンの働きを弱めるような作用があるようなのです。皆さんもコーヒーとうまく付き合って、健康な生活に役立てて下さい。そして、妊娠中の女性と骨粗しょう症と言われた女性の方は、なるべく飲まないことが健康のためにはいいようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?