風邪だと思っていたら重大病 注意点を呼吸器専門医が解説

公開日: 更新日:

 今年もあと1週間で終わりだが、どういう場合の“風邪症状”に注意すればいいのか?池袋大谷クリニック・大谷義夫院長(呼吸器専門医)に聞いた。

「一般の人がわかりやすいのは、期間です。2週間をひとつの区切りと考えてください」

 感染症である風邪であれば、2週間以内に自身の免疫が働き、症状は改善する。2週間以上、風邪のような症状が続くなら、もはや風邪ではない。風邪から別の疾患に移行している可能性もある。呼吸器内科を受診すべきだ。

 ただし「2週間未満であっても病院に来て欲しいケースがあります」というのは、咳の状況だ。

 咳がひどくて生活に支障がある。その場合は、呼吸器内科あるいは耳鼻咽喉科へ。

■夜間の咳には注意するべし

 くしゃみ、鼻水も確かにつらい症状だが、重大病に発展するケースは少ない。しかし、ひどい咳は睡眠の質を妨げ、免疫力低下につながる。もっと心配なのは、場合によっては命を落とすリスクもはらんでいるからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ