世界初! AIを使った画像診断でがん見逃しリスクを減らす

公開日: 更新日:

多田智裕院長 ただともひろ胃腸科肛門科(埼玉県さいたま市)

 内視鏡は、日本が世界をリードする先進の医療分野。いまや消化器がんの早期発見には欠かせないが、それを阻む「壁」のひとつが医師による病変の“見落とし”だ。海外の大腸がんの研究では、前がん病変の見逃し率は24%に上るという。

 そのリスクを減らそうと、AI(人工知能)を使った画像診断の開発を進めているのが多田智裕院長だ。昨年10月、医学誌「イーバイオメディシン」に胃がんの前段階である「ピロリ菌胃炎」を判別するAIを開発したと発表した。AIによる画像診断は世界初。多田院長が言う。

「この研究では、内視鏡受診者397人分の画像1万1481枚にピロリ菌胃炎があるかどうかの判断を、内視鏡医23人とAIで競わせました。結果は、AIの正答率は87.7%。23人の平均82.4%を上回り、日本消化器内視鏡学会認定の専門医6人の平均88.9%と同水準。要した時間は医師が平均約4時間に対して、AIはたった3分12秒でした」

 ITエンジニアらと組んで開発したこのAIには、ピロリ菌感染者と非感染者の計1750人分、3万2208枚の胃内視鏡画像データが使われている。胃内部を8つの領域に分類し、その特徴をディープランニング(深層学習)という手法で学習させているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去