世界初! AIを使った画像診断でがん見逃しリスクを減らす

公開日: 更新日:

多田智裕院長 ただともひろ胃腸科肛門科(埼玉県さいたま市)

 内視鏡は、日本が世界をリードする先進の医療分野。いまや消化器がんの早期発見には欠かせないが、それを阻む「壁」のひとつが医師による病変の“見落とし”だ。海外の大腸がんの研究では、前がん病変の見逃し率は24%に上るという。

 そのリスクを減らそうと、AI(人工知能)を使った画像診断の開発を進めているのが多田智裕院長だ。昨年10月、医学誌「イーバイオメディシン」に胃がんの前段階である「ピロリ菌胃炎」を判別するAIを開発したと発表した。AIによる画像診断は世界初。多田院長が言う。

「この研究では、内視鏡受診者397人分の画像1万1481枚にピロリ菌胃炎があるかどうかの判断を、内視鏡医23人とAIで競わせました。結果は、AIの正答率は87.7%。23人の平均82.4%を上回り、日本消化器内視鏡学会認定の専門医6人の平均88.9%と同水準。要した時間は医師が平均約4時間に対して、AIはたった3分12秒でした」

 ITエンジニアらと組んで開発したこのAIには、ピロリ菌感染者と非感染者の計1750人分、3万2208枚の胃内視鏡画像データが使われている。胃内部を8つの領域に分類し、その特徴をディープランニング(深層学習)という手法で学習させているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明