著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「あと1年の命」が2年ももった。もういいでしょう? 担当医の言葉に愕然

公開日: 更新日:

 セカンドオピニオンが終わって部屋に帰った私は、ある大学で心理学を教えている女性教授のBさんを思い出しました。Bさんは胃がんが進行して全く食べることができなくなり、心臓の近くの血管に挿入したチューブで高濃度の栄養を投与する中心静脈栄養の袋をカバンに入れたまま私を訪ねて来られました。

 Bさんは「もう治療法はなく、あと2、3カ月の命と告げられた後に本を書き上げました。この1、2カ月が人生で最も充実した期間でした」と口にした後、「これからも仕事を続けたい。だから、がんの新薬の開発状況を時々、聞きに来たい」と話されました。

 私は、「メールがあるので、わざわざ来られなくても新しい治療法が出た時に連絡しますよ」と答えました。しかし、Bさんは「いえ、来ます。2、3カ月たったら、また来させて下さい」とおっしゃいます。そんなBさんを見て、私はとても強い「生きる意欲」を感じました。そして「生きたいという思い」を人から剥ぎ取ってしまうようなことは、誰もしてはならないのだと思わされました。

 残り短い命を告げられて、つらい気持ちを抱えた患者さんはたくさんおられます。最後まで生きる意欲を失わない方もいらっしゃいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に