熱中症対策に効果的な「ミネラル入りむぎ茶」は無糖のスポーツドリンクとしても注目!

公開日: 更新日:

水分だけでなくミネラルを補給することが重要

 熱中症対策はもちろん、近頃スポーツをするときの飲料として注目を集めているのが「ミネラル入りむぎ茶」だ。その理由は、無糖でカロリーやカフェインがなく、ごくごく飲めるため、健康づくりを目的としたスポーツ層にとっては、まさに「無糖のスポーツドリンク」と言える。

「体力・スポーツに関する世論調査」では、近年、健康意識の高まりや高齢化による健康寿命への関心により、スポーツ人口は増加傾向にある。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日本人のスポーツへの関心はますます高まるばかりだろう。

 ランニングをライフスタイルの一部として定着させ、全ての人が健康になることに貢献したいという理念のもとに活動している一般社団法人日本ランニング協会の代表理事・小林さんは、スポーツ時の水分補給に「ミネラル入りむぎ茶」を推奨している。

「汗をかくと、水分と一緒に体に必要な栄養素であるミネラルも失います。ミネラルは体内で作ることができないため、食品や飲料で補給しなければなりません。ミネラル入りむぎ茶は水分とミネラルを同時に補給できるうえ、糖分を含まないという理想的な飲み物です。健康づくりへの意識が強いランナーにはお勧めのドリンクと言え、スポーツ時の水分補給にミネラル入りむぎ茶を推奨しています」

■軽〜中程度の運動時の血圧上昇を抑制

 さらに、医学的にも推奨されている。河村循環器病クリニックの河村院長は、「健康を目的にスポーツをしている方は、糖分の摂り過ぎに注意が必要で、過剰に摂取してしまうと急性の糖尿病に似た症状になる危険性があります。その点、無糖でカロリーがなく、ミネラルが補給できるミネラル入りむぎ茶がお勧めです。まさに、『無糖のスポーツドリンク』と言えるでしょう」と話す。

 スポーツ時のミネラル入りむぎ茶の効果については、「私どもが実施した共同研究では、運動時にミネラル入りむぎ茶を飲むと血圧の上昇が抑制される『運動時の血圧上昇抑制効果』の傾向が認められました。この研究結果では、最高血圧、最低血圧がともに低下したことから、ミネラル入りむぎ茶を飲むことで、無駄なエネルギー消費の抑制につながるということが言えます。また、『血流改善効果』も認められています。血液がサラサラになり、筋肉への血流量・酸素輸送量が増加することで、持久性運動能力の向上が期待できます。こうした結果から、ミネラル入りむぎ茶は、アスリートにとっては日常的に体調を整えるための『コンディショニング飲料』と言え、継続飲用することをお勧めします」という。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性