著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「大自然に生かされている命の喜び」患者の言葉を実感した

公開日: 更新日:

 先日、ある県の里山に3日ほど滞在しました。夕方になると、山々が赤く染まり、そしてカエルの大合唱でした。こんな小さなカエルが、たくさん集まったとしても、どうして天まで届くほどの大声になるのか不思議です。

 目の前の畑で友人が摘んできたアスパラガスのおいしさは格別でした。ふと、20年ほど前に「大自然に生かされている命の喜びを知っていただきたい」とおっしゃっていた卵巣がんのGさん(当時54歳)を思い出しました。

 Gさんは他院で卵巣がんの手術を受けてから1年後に再発し、私が担当医となりました。

 診察のため、下着を脱いだGさんの上半身を見た私は正直驚きました。右乳腺の上に横径約10センチ、縦15センチほどの盛り上がった大きな腫瘤、右上腹部にも約12センチ四方の腫瘤が赤紫色に光っていました。卵巣がんの転移でした。痛みはそれほどでもなかったようですが、Gさんは皮膚がいつ破れて出血しないか、そして、これからの短い命を予想されて、とても不安そうでした。

 入院後、点滴による抗がん剤治療が始まりました。1回目の治療後から腫瘤は明らかに縮小し、3回目終了の頃には瘢痕程度になって、そして5回目の頃には全く分からなくなりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった