骨格筋の新医学を切り開く 世界で初めて検出法を確立

公開日: 更新日:

藤井宣晴教授 首都大学東京・大学院人間健康科学研究科(八王子)

 なぜ「運動健康に良い」のか。その理由は一般では、運動が過剰な内臓脂肪を燃焼させ肥満を解消し、生活習慣病を防ぐためと理解されている。しかし、近年の大規模な疫学研究では、がんの抑制、アルツハイマー病の予防、うつや不安の抑制、免疫機能の向上など、肥満解消と直接関係のない多様な健康効果をもたらすことが分かっている。

 その運動の効果の謎に迫るのが「マイオカイン」の研究だ。国内の研究をリードする同大学院の藤井宣晴教授が説明する。

「これまで体内のホルモンは臓器からだけつくられるとされてきました。しかし、『筋肉からも体に良い働きをするホルモンのような生理活性物質が分泌されているのではないか』という仮説に基づいて、世界中で研究が進められているのです。その筋肉が分泌する数多くの生理活性物質のことを総称して『マイオカイン』と呼んでいます」

■特定したマイオカインは10種類以上

 マイオカインの分泌は筋肉の収縮(運動)によって高まる。この仮説は1960年代に報告されていたが、一気に注目されるようになったのは1990年代に人の筋肉を使った研究報告がされたからだ。ただし、そのときの研究は血液中のマイオカインを調べたもので、他の臓器からも流入している可能性があり、信頼性に乏しかったという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます