著者のコラム一覧
牧田善二糖尿病専門医・AGE牧田クリニック院長

AGE牧田クリニック院長、医学博士、糖尿病専門医。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病の合併症の原因とされるAGEを研究。96年から北海道大学医学部講師、2000年から久留米大学医学部教授。03年から糖尿病をはじめとした生活習慣病および肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開院、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に「医者が教える食事術 最強の教科書」(ダイヤモンド社)ほか、多数。

健康を損ねる可能性も 良い「パン」を選ぶには知識が必要

公開日: 更新日:

【Q】忙しいので朝食をパンにしようと思います。アドバイスをください。

【A】パンはよほど高い意識を持って選ばないと確実にあなたの健康を損ねてしまいます。理由を説明しましょう。

 ご存じの通り、有名メーカーのパンは非常に日持ちします。それが不自然なことは自分でパンを焼いた経験のある人ならわかるはずです。本来、できたてのパンはすぐにカビが生えるからです。

 不自然に日持ちするパンは防腐剤などが含まれています。味付けのために塩分や砂糖が想像以上に入っているケースもあり、添加物がたっぷり入っているものも少なくありません。

 また、一般的に売られているパンは、パン生地を発酵させる際に「イーストフード」が用いられます。イーストフードはイースト菌を効率よく働かせるために人間が作った物質で、がんとの関わりを懸念する声があります。

 もしあなたがパンを選ぶなら、天然酵母で発酵させたものにしましょう。精製された小麦粉ではなく、全粒粉で作られたものを選ぶとよりベターです。ビタミンやミネラル、食物繊維が多く残っていて栄養的に優れているからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か