著者のコラム一覧
牧田善二糖尿病専門医・AGE牧田クリニック院長

AGE牧田クリニック院長、医学博士、糖尿病専門医。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病の合併症の原因とされるAGEを研究。96年から北海道大学医学部講師、2000年から久留米大学医学部教授。03年から糖尿病をはじめとした生活習慣病および肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開院、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に「医者が教える食事術 最強の教科書」(ダイヤモンド社)ほか、多数。

健康を損ねる可能性も 良い「パン」を選ぶには知識が必要

公開日: 更新日:

【Q】忙しいので朝食をパンにしようと思います。アドバイスをください。

【A】パンはよほど高い意識を持って選ばないと確実にあなたの健康を損ねてしまいます。理由を説明しましょう。

 ご存じの通り、有名メーカーのパンは非常に日持ちします。それが不自然なことは自分でパンを焼いた経験のある人ならわかるはずです。本来、できたてのパンはすぐにカビが生えるからです。

 不自然に日持ちするパンは防腐剤などが含まれています。味付けのために塩分や砂糖が想像以上に入っているケースもあり、添加物がたっぷり入っているものも少なくありません。

 また、一般的に売られているパンは、パン生地を発酵させる際に「イーストフード」が用いられます。イーストフードはイースト菌を効率よく働かせるために人間が作った物質で、がんとの関わりを懸念する声があります。

 もしあなたがパンを選ぶなら、天然酵母で発酵させたものにしましょう。精製された小麦粉ではなく、全粒粉で作られたものを選ぶとよりベターです。ビタミンやミネラル、食物繊維が多く残っていて栄養的に優れているからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑