著者のコラム一覧
笹川伸雄

ジャーナリスト。1946年、宮城県生まれ。医、食、健康のジャンルを得意とし、著書に「妙薬探訪」(徳間文庫)など

体温を上げ免疫力を活性…紅葉狩りやジム通いでがんに勝つ

公開日: 更新日:

 筋トレと食事免疫力を高め、がんを克服しようとしている私に20年来の知人の鍼灸(しんきゅう)師が「刺絡(しらく)療法」を勧めてきた。

 知人は国立大学や大手カルチャーセンターで漢方の講座を持ち、鍼灸院を構え、薬剤師でもあり、著書も多い。その勧められた刺絡療法とは、自律神経免疫療法とも呼ばれ、自律神経の乱れを治す鍼治療だという。

 やり方はこうだ。吸玉と呼ばれるカップを体のツボに当てる。すると体の悪い部分には“瘀血(おけつ)”が集まり赤紫色になる。その部分に特殊針を刺し、副交感神経を刺激してリンパ球を増やし、免疫力を高める。

 秋以降3度やってもらった。最初は吸玉を当てた部分がかなり赤紫色になった。2度目には左肩の下の部分に当てた吸玉内でかなりの血が噴き出した。3度目は色の変化も強く出なかったし、血の噴き出しもなかった。鍼灸師は、「血流もいい。体の状態はかなり良くなっている」と言う。

 月1度、検査に行っている病院での11月の結果も、体の数値は正常だった。代謝が少し良くなっているのかなという感覚はある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」