著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

私自身がんになって<2>カルテで分かった膀胱がんの悪性度

公開日: 更新日:

 がんは臓器のもっとも表面の「上皮」から発生して、外側に広がっていきます。私の場合、カリフラワー状の「表在性がん」でしたから、内視鏡切除が可能でした。

 東大病院の医師が患者になると、パスワードをかけてカルテの閲覧を制限することが多いのですが、私の場合はだれでも自由に見ることができるようにしてあります。私自身、入院中に自分の部屋に行って、カルテを見ていました。そこで目にしたがん細胞の悪性度は、1~3の真ん中の2。

 手術前は漠然と「1ならよいなあ」と思っていただけに、かなりショックでしたが、それでも不幸中の幸いだと思っています。

 もし、発見が遅れて、膀胱の筋肉層にまでがん細胞が広がっていたとすると、全摘が必要に。その場合には、小腸の一部を切り取った上で、尿をためるストーマ(人工膀胱)を作ることが一般的になります。「立ちションができなければ、文太じゃねー」と同じ膀胱がんで亡くなった菅原文太さんが語ったように、その後の生活にも影響が出ていたかもしれません。その点、早期発見でストーマを免れたのは、不幸中の幸いでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策