ミズイボ<1>スキンシップでうつる 乾燥肌だと再発しやすい

公開日: 更新日:

 ただ、これらのミズイボは厳密には違いがある。伝染性軟属腫ウイルスのDNAの塩基配列は1996年に明らかにされたが、DNAの制限酵素切断パターンから4つの型に分類されている。小児、免疫不全者、成人の性器のミズイボは、その型がそれぞれ異なっているという。

 とはいっても治療法は同じ。もともとは数カ月から数年で自然消失する疾患だが、早めに治療した方がいいのは、その期間に他人にうつしてしまうからだ。

「ミズイボの中身は、ウイルスと変性した表皮組織からなる『モルスクム小体』という乳白色の粥(かゆ)状物質です。その小体が皮膚に接触して感染します。最も簡単な治療法は、ピンセットでつまむと臍窩から小体が出てきます。そのように一つ一つつまんで取っていくのです」

 他にも腐食剤を塗る治療法。大きいイボは、局所麻酔で切除、レーザーによる蒸散、液体窒素による凍結療法などを行う場合もあるという。

 再発予防では、ミズイボは乾燥肌だとできやすいので、入浴後に保湿剤を塗るのがいい。

 また、タオルやバススポンジなどを介した間接的な感染もあるので、発症者との共有は避けた方がいいという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑