日本人の胃がんの99%はピロリ菌が原因 検査と除菌を知る

公開日: 更新日:

 言うまでもなく、ピロリ菌検査は胃がん予防のためだが、もうひとつ押さえておきたい検査がある。ABC検査だ。

 これは、胃がんのリスクを知るスクリーニング検査で、「ピロリ菌感染の有無」「胃粘膜の萎縮の程度」を血液検査で調べる。

 採血だけで済むので、内視鏡やバリウムよりはるかに負担が少ない。結果は4つの群で示され、ピロリ菌がいなくて胃の萎縮がなければ安心できる。ピロリ菌がいたり、萎縮が強い人だけ内視鏡検査などに進めばよい。消化器科や健診センターで実施されており、保険適用外だが2000円前後と安い。住居地によっては、自治体の補助金が出ることもある。

「胃がんの好発年齢は40歳以上ですが、数は少ないものの、17歳以上40歳未満でも胃がん発症の例があります。少しでも早く、ピロリ菌がいるかどうかだけでも調べることをお勧めします」

 ゲンダイ読者である親世代が感染していれば、冒頭で述べたように、愛する子どもに感染させているかも……。

 まずは自分から検査へ行こう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル