著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

肥満は本当に悪いのか? 健康に対して弊害になるのか?

公開日: 更新日:

 これらはホルモン分泌の変化の一例ですが、まるでドミノ倒しのように、肥満というコマが倒れることで、健康を害する複数の現象が起こるのです。

 一方で、私が特に問題視しているのは、「肥満に至る過程」。当院はビジネス街に近いということから、サラリーマンの患者さんが多く訪れます。彼らによくありがちな肥満、さらには糖尿病に至ったパターンは次のようなものです。

 大学時代は標準体形かむしろ痩せ形。若さゆえ、コンビニ食やファストフード、インスタント食品が中心の食生活でも、体を壊したり、不調を感じたりすることはない。好きな時に好きなように食べ、生活リズムも不規則で、夜型生活の人もいます。

 卒業し、就職して生活がガラリと変わります。慣れない仕事に追われ、家は寝るためだけに帰り、週末は平日にできない洗濯や掃除をし、日頃の睡眠不足を解消するために寝て過ごす。大学時代は体育会やスポーツサークルに属して運動を日常的にやっていた人も、社会人になってからはその時間がなかなか取れず、運動習慣がなくなってしまう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???