著者のコラム一覧
関由佳医師・料理家

専門は内科、予防医学。2013年ニューヨークの料理専門学校(Natural Gourmet Institute)で資格取得。著書に「毎日食べたい!腸活みそレシピ」ほか

ふきのピリ辛みそ炒め 高血圧や糖尿病予防に効果大

公開日: 更新日:

食物繊維やミネラルが豊富

 以前から考えていたことなのですが、私が淡路島に移住した大きな理由のひとつは、環境を汚染しない、持続可能な循環型のライフスタイルを送るためにということでした。

 江戸時代は「ゴミがなかった時代」といわれています。農業においては、人間や動物が排泄したものは堆肥として使用し、土に還元していました。そうした循環という考え方は日本の衣食住すべての基盤にありました。藍染めもそのひとつです。

 先日、淡路島で無農薬の藍から自ら育てて藍染め工房をしている職人さんと出会い、一緒に藍の定植を行ってきました。

 江戸時代から続く伝統的な藍染めは、灰汁発酵建と呼ばれ、藍の葉を発酵させて染料のもとを作り、さらに藍がめの中で灰汁やフスマなどとともに発酵させ、その液の中で何度も染めるという手間暇がかかる技法です。古来からのこの藍染めは化学染料と違い、川や海を汚さず、魚などの生きものや微生物と共存することができる染料です。

 毎日食べるものや身に着けるものがどこからどのようにできて、そして自分から離れた後どうなっていくのか、そういう身近なことからひとつずつ自分で考えて選んでいくこと。一人一人が今すぐにできる、自然環境の保護活動の一歩だと思っています。

 さて、今回の腸活みそレシピは「ふきのピリ辛みそ炒め」です。

 砂糖ではなく、白みそを使って甘さをプラスしました。

 ふきは日本原産の山菜で昔から常備菜としてよく用いられています。アク抜きも意外と簡単で、塩をふって板ずりした後、熱湯で3分茹でて、冷水で冷やしたら皮をむいて、そのまま一晩水につけておくだけ。

 下処理さえ行っておけば、みそ汁やサラダ、炒め物といろいろな調理法が楽しめます。

 ふきは食物繊維が豊富でカリウムなどのミネラルも含まれ、高血圧糖尿病予防の効果が期待できます。

 また、苦味や香りの成分は抗酸化作用のあるポリフェノールによるもので、アンチエイジングにもおすすめの食材です。この季節ならではの春の味をぜひお楽しみください。

《材料(2人分)》

ふき(下処理したもの) 180グラム
豆板醤  小さじ2分の1
白みそ 大さじ1
酒 大さじ2
油揚げ 1枚
ごま油 小さじ2

《作り方》

(1)下処理をしたふきを5センチ大に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切っておく。ボウルに豆板醤と白みそ、酒を合わせておく。
(2)フライパンにごま油をいれて、①の油揚げとふきをさっと炒める。
(3)合わせておいた調味料を②に加え、全体に回しかけてさっと混ぜて出来上がり。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々