熱中症対策にはキュウリ 96%が水分で体を内側から冷やす

公開日: 更新日:

 全国各地で35度以上の猛暑日が続いている。それに伴い激増しているのが、熱中症だ。救急搬送される人の多くを占めるのが65歳以上の高齢者で、3週間以上の入院が必要な人も少なくない。残念ながら死に至った人もいる。

 栃木県真岡市の70代後半の女性は、エアコンが使われていない閉め切った寝室で亡くなっているのが見つかった。熱中症というと「屋外で起こる」といったイメージが強いが、実は熱中症の発症場所で最も多いのは「屋内」。高齢者は体内の水分量が少なく、特に熱中症になりやすい。自分がいる環境がどのような状態かを正しく理解し、日中だけでなく夜間も冷房や扇風機で適度に温度を下げて熱中症対策を講じたい。

 忘れてならないのは、言わずと知れた「水分補給」。一気に水分を取っても体内に吸収されづらいので、こまめに水分を取る必要がある。加えてお勧めしたいのが、食べ物での水分補給だ。

 夏ならではの野菜として、イチ押しはキュウリ。96%が水分で、体を内側から冷やしてくれる。

 可食部100グラム当たりカリウムが200ミリグラム含まれており、余分なナトリウムを体外に排出するため、高血圧改善、むくみ、疲労解消にもいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景