肛門<上>名医が伝授するラクラク排便法5つの極意

公開日: 更新日:

 日本人の3人に1人は“痔主(じぬし)”といわれ、症状を自覚していなくても検診を行えば7割の人に痔が見つかるとされる。それほど身近な病気で、いつ誰が発症してもおかしくない。痔というのは、単一の原因によって起こる一過性の疾患ではなく、高血圧糖尿病などと同じ、生活習慣病といえるからだ。生活習慣が悪ければ痔を進行させたり、再発を繰り返す。しかし、逆に生活習慣を改善することで予防できるし、再発を防ぐことができるわけだ。

 年間1万2000人の患者を診ている「平田肛門科医院」(東京都港区)の平田雅彦院長が言う。

「痔は肛門周辺の炎症がきっかけとなって起こります。肛門を通過する便は汚い老廃物で、しかもアルカリ性なので肛門の皮膚粘膜にとっては攻撃因子です。通常は炎症を起こさないのは、肛門内は局所免疫が強く働いているからです。ところが、さまざまな要因から全身の免疫力が低下すると、肛門の局所免疫が十分機能しなくなり、肛門に炎症が生じて痔を引き起こすのです」

 ただし、痔を近づけないよう肛門のセルフケアをしようと思ったら、非常に重要な前提がある。たとえば血便があれば、痔だけではなく大腸がんの可能性もある。40歳を過ぎたら、少なくとも2年に1度は大腸がんの内視鏡検査を受けること。その上で肛門の健康状態をチェックしてもらい、医師から生活指導をしてもらうのがいいという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!