肛門<上>名医が伝授するラクラク排便法5つの極意

公開日: 更新日:

 日本人の3人に1人は“痔主(じぬし)”といわれ、症状を自覚していなくても検診を行えば7割の人に痔が見つかるとされる。それほど身近な病気で、いつ誰が発症してもおかしくない。痔というのは、単一の原因によって起こる一過性の疾患ではなく、高血圧糖尿病などと同じ、生活習慣病といえるからだ。生活習慣が悪ければ痔を進行させたり、再発を繰り返す。しかし、逆に生活習慣を改善することで予防できるし、再発を防ぐことができるわけだ。

 年間1万2000人の患者を診ている「平田肛門科医院」(東京都港区)の平田雅彦院長が言う。

「痔は肛門周辺の炎症がきっかけとなって起こります。肛門を通過する便は汚い老廃物で、しかもアルカリ性なので肛門の皮膚粘膜にとっては攻撃因子です。通常は炎症を起こさないのは、肛門内は局所免疫が強く働いているからです。ところが、さまざまな要因から全身の免疫力が低下すると、肛門の局所免疫が十分機能しなくなり、肛門に炎症が生じて痔を引き起こすのです」

 ただし、痔を近づけないよう肛門のセルフケアをしようと思ったら、非常に重要な前提がある。たとえば血便があれば、痔だけではなく大腸がんの可能性もある。40歳を過ぎたら、少なくとも2年に1度は大腸がんの内視鏡検査を受けること。その上で肛門の健康状態をチェックしてもらい、医師から生活指導をしてもらうのがいいという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった